名称:令和7年度 肝炎医療従事者等研修会(Eラーニング形式)
対象:医療関係者、市町村の肝炎対策担当者、肝炎患者またはその家族
参加料:無料
期限:2025年7月24日14時00分 ~ 2025年9月18日23時59分
主催 | 信州大学医学部附属病院肝疾患診療相談センター、長野県健康福祉部 |
---|---|
受講時注意点 | 本年より受講はEラーニング形式となります。 ●お申込み後、Eラーニングのログイン情報をお送りします。 ●配信期間中に、全ての講義動画を最後まで視聴してください。 ●新規取得の方は講義を視聴後、テストを行ってください。なお、試験は70点以上で合格となります。 ※新規認定の場合は認定証を発行しますが、更新の場合は修了証など特段の書類の発行はありません。 (受講して終了となります。) |
研修内容 |
挨拶・進行 制度説明 長野県のウイルス肝炎対策(医療費給付制度の説明) 講演1 肝がん診療アップデート:疫学から最新治療まで 講演2 ウイルス性肝炎の根絶に向けた展望と課題 講演3 患者の声 |
受講期間 |
8月27日(水)~9月10日(水)まで 延長しました=9月18日(木)AM9:00までとします。 |
新規認定申込み ながの電子申請サービス |
R7長野県肝炎医療コーディネーター新規認定申込みについて 認定希望者は、研修会の受講申込みに加え、ながの電子申請サービス又は郵送によりお申込みください。 期限:2025年8月20日23時59分まで 申込サイトはこちらから |
事務局 |
信州大学医学部附属病院肝疾患診療相談センター お問い合せはこちらから |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |